ゆるゆるとスローライフな1日を

会社員を10年くらい続けたところ、うつ病になり退職。現在は反復性うつ病の治療を続けて4年目になります!少しHSPの傾向あり。今は主夫をやりつつ、Webデザインとプログラミングを勉強しています。ぼーっとして英気を養いながら、ゆるりと生きてる主夫ブログです☺️

インデックス投資の目的とメリットが噛み合っていなかった

こんにちは!たくろうです。

 

今回ははてなブログで初めての投稿になります。そこでこの記事では、なぜ投資を始めたのか、そのきっかけとなる出来事や考え方をまとめておきたいと思います。

 

ツイッターでも少し呟いたのですが、今は米国のインデックス投資をしています。いわゆる投資信託というやつです。

 

投資先のファンドはこちらの2つです。

 

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

(三菱UFJ国際投信)

 

楽天・全米株式インデックス・ファンド

(楽天投信投資顧問)

 

どちらも米国中心のファンドとなり、米国企業が世界中にビジネス展開している売上と利益の恩恵をあずかろうと思ってこちらの2つを選択しました。それぞれのファンドに毎月7,500円ずつ積立投資しています。




そして、投資を始めようと思ったきっかけですが、理由は2つあります。

 

それは、子供の教育資金を増やしたいということと、貯金を寝かせておくのがもったいな

い、と思ったことが理由です。



話は6年前にさかのぼりますが、僕は7年間勤めた会社を体調不良を理由に退職しています。現在では妻が会社で働いており、僕が家事と育児を担当しています。僕が会社を辞めたあと、貯金を取り崩しながら生活をしていて貯金がゼロになった経験もあります。その後、家計を見直して少しずつ貯金をしなきゃなぁと思い、少しずつ毎月貯蓄を始めていました。

 

そこで前々から興味は持っていたのですが投資をしてみたいとも思っていました。ただ投資とはどういうものか分からず、まずは株式投資かなぁと思い有料教材を数万円で買ったこともあります。

 

書籍やインターネットサイトで勉強していくうちにインデックス投資というものに辿り着きました。ドルコスト平均法で毎月コツコツ積み立てていくやり方なら高度なテクニックも必要無く、自分にもできるかなと思い、始めてみることにしました。

 

ドルコスト平均法で毎月コツコツ積立投資をしていくタイプの投資は、20年から30年後を見据えて投資元本を最大化できることが大きな特徴です。

 

さきほど子供の教育資金を増やしたいと書きましたが、20年後から30年後では子供は成人になっているので積立投資のメリットと合いません。けれど、少しでも貯金が増やせる可能性があるのならやってみようと思っていました。

 

2022年現在、ウチの子供は小学校1年生です。おそらく大きな教育資金が必要になるのは高校卒業後、大学や専門学校に通い始める18歳ぐらいからだと思います。 今から10年後にまとまったお金が教育資金として必要になるのかなと予想しています。この点ではインデックス投資のメリットである、投資元本の最大化という恩恵を受ける事は難しいです。ですので教育資金を少しでも増やすことと、インデックス投資の恩恵を受けることはイコールにはなりません。 それでも将来の受け取れるお金が少しでも増えて、子供が高校卒業後に就職するなどの理由で教育資金が必要無くなったとしたら、自分と妻の老後のためにお金はあってもいいのかなあという気持ちでいます。

 

繰り返しになりますが、思い返してみると米国のインデックス投資を始めるにあたって、インデックス投資のメリットと自分たちの目的(教育資金を増やすこと)が一致していなかったのです。

 

それでもただお金を寝かしておくよりか、リターンを得られる可能性のある投資先にお金を投じる方がいいかなと判断しました。



インデックス投資は2021年10月に始めて、そろそろ1年が経過します。元本は増減を繰り返してはいますが、今では少しプラスになっています。このあたりの増減率なども今後証券口座のスクショなどを使用して紹介していきたいと思っています。

 

今後も暴落などがあり、安く購入することもできるとは思いますが、暴落はメンタルに多大な影響を及ぼします。また、子供の教育資金などお金が必要になったタイミングで暴落が起きていると、どのように取り崩していくか迷うと思います。であるからこそ、出口戦略である取り崩し方法を今のうちに検討しておきたいと思っています。具体的には定額のコツコツ積立と同じように、定額(もしくは定率)のコツコツ取り崩しをしていくのがベターなのかなと思っています。

 

積立のシュミレーションはインターネットのサイトを使えば簡単にシュミレートすることができますが、取り崩しのシュミレーションは情報が少ないように思うので、これから自分なりに情報収集していきたいと思っています。

 

こういった投資目的、目的に合った投資方法、投資年数、取り崩し方などは、投資を行う前にしっかりと検討しておく必要があるんだなぁと、投資を始めてから改めて実感しました。

 

今はインデックス投資だけでなく長期を見据えた配当金狙いの日本株投資も始めたいと思っています。配当金投資の目的は日常の生活費を少しでもまかないたいと思っているからです。日本の配当利回りは3%から5%が高配当と言われています。ですので、例えば配当金収入を年間10万円達成するためには元本は200万〜300万円程度は必要となります。今はそれだけの投資元本は手元に無いので貯蓄をしつつ、少しずつ高配当株に投資していきたいです。またインデックス投資と配当金投資の元本投入金のバランスを考えながらコツコツやっていきたいと思います。 

 

今回の記事では僕が始めたインデックス投資の目的とメリットが完全に噛み合っていない、ということを紹介しようと思い記事にしました。これから投資を始めようと思っている方へアドバイスとなりますが、投資をする目的と投資方法を一致させ、実際の投資に臨んでもらいたいと思います。